外から見ると普通だが、中から見ると異常

f:id:kaikei3333:20210716172646j:image

3年前、

大学生はみな必死に勉強している人が

普通で、それが私の中の

充実した理想像であった。

 

 

しかし、入学してみると

勉強のモチベーションが低い方が多く

遊びや勉強以外の楽しみを

謳歌させることが美徳であるという

非常に不思議な世界であった。

 

 

現在は大学4年生で、

残す講義はゼミの卒論だけだ。

 

日本人の普通の考えなら、

遊び放題!最高じゃん!だと思うが、

私は会計士の勉強に必死だ。

 

 

中(日本人学生)から見ると、

私は変だが、

外(海外)から見ると普通なのだろう。

 

実際に短期留学に行った時は、

海外学生は授業時間外も

真面目に勉強していた。

 

外と中で比較をしてしまったが、

国による勉強事情や生活事情があることは

もちろん分かっている。

 

 

しかし、学生である以上

勉強や目標に必死に取り組むことが

遊びを充実させることよりも重要なのは

言うまでもないと思う。

 

 

 

努力の教訓

f:id:kaikei3333:20210710212513j:image

 

毎日1.01努力する人と0.01サボる

(0.99努力する)人の一年後の成長推移。

楽天の三木谷さんが提唱したらしいが、

この話のインパクトがすごく心に刻まれて、日々頑張っている。

 

もちろん、数字的な意味合いでは、

ただの数字マジックだという見方も

理解できる。

(掛け算ではなく、足し算だろう。100%全力出して、さらに0.01出し切るのは現実的ではないだろう。)

 

 

しかし、この理論を人生の糧として

日々努力できることに

意義があるのではないかと思う。

 

そして、

小さな継続は成就に結びつき、

運を掴みきれるまで長期的に継続する。

これは私にとって大事な人生の教訓です。

2021上半期を振り返るっ

 

f:id:kaikei3333:20210706201133j:image

 

今年も早7月突入。

大阪は梅雨で雨が降ったり止んだり、

最近は蝉の鳴き声が

聞こえる日もありますっ

 

 

そして、今日は不意に

『上半期何してた?』を

整理したいと思いました。

(振り返って今後の見通しを立てようの会)

 

f:id:kaikei3333:20210706202049j:image

ピンクが多いですが、これほぼ就活関連です。

今年の上半期はほぼ就活でした。。

 

👇主なイベント (勉強時間)

1月:就活 (50h)

2月:就活/簿記二級受験(結果は前回のブログで)

(50〜60h)

3月:就活 (30h)

4月:就活/親知らず抜歯 (40〜60h)

5月:就活 (50〜70?h)

6月:終活 (90〜100h)

てな感じだと思います。

 

いやーとりあえず就活おつかれ自分😂

もちろん会計士になりたいですが、

在学中には間に合わないと思い、

社会人をしながら受験することにしてます。

 

 

下半期は圧倒的に勉強時間を増やして

巻き返したいと思います!

目標は1日10h!

 

 

 

就活についてはまた

別のブログで書いてみます🤔

 

 

 

 

 

動機の話っす

 

 

7月3日。

就活も無事終わり残す大学生活は卒論のみとなりました。

そんな大学生である僕がどうして会計士を勉強しているのか、

その動機を明確にしてみたいと思います。

ソース画像を表示

 

きっかけは、簿記3級の資格受験です。

就活のために資格を取ろうと思い簿記を勉強し、

簿記が案外簡単だと思いました(3級は。)

そして、2級も勉強している途中で、会計の最高上位資格が

公認会計士であることを知りました。

 

 イラスト 会計士 に対する画像結果

当初は、会計士の年収の高さや社会的名誉に憧れていましたが、

会計士の働き方や、仕事の多様性、選択肢の幅広さ、

働く意義などがとても魅力的で、将来は会計士として

働きたい!と強く感じました。

 

 

この思いが土台となり、どんな苦しい時も勉強が頑張れます🔥

 

 

 

ティッピングポイント💡

 

 

会計士の勉強を始めて今日で約7カ月経ちました。

1月から6月は就活が本格化したため、勉強ができない日があったり、

中だるみする日が何度もありました。

ひどい時は、ペン持ちたくないし、1日中youtube見てたり。

ソース画像を表示

 

けど、そんな時期があっても継続して勉強していくと

不意に勉強がとてつもなく楽しく感じる瞬間がありました。

 

この瞬間がくると、どれだけ頭が疲れていても

勉強したくてたまらなくなります。

勉強ハイになっているのかな。

 

 

脳科学系の本を見たときにこんな言葉を知りました。

ティッピングポイント

ティッピングポイント に対する画像結果

それまで小さく変化していた物事が、突然急激に変化する 時点のことです。

 

しかしこれは、いつ出現するか分からないので、継続し続ける以外に

手段がないと思います。

要は、これが継続することの重要性の一つがあるのではと。

 

 

何事も最初はうまくいかないし、失敗がつきものだと思います。

それでも、いつかうまくいくことを信じて、継続し続けることが

大事だと実感しています✌

 

 

 

 

勉強が好きだ

ソース画像を表示

 

現在は大学4回で就活も終わり、1番遊べる時期の中、

会計士受験生として日々テキストと向き合っています。

そんな勉強熱心になる理由は何なのか。

 

猛勉強 イラスト に対する画像結果

元々、小学生の頃は勉強は苦手で

宿題もろくにせずな生徒でした。

しかし、サッカーの強豪校に行きたいという目標から

中学・高校で勉強熱心になりました。

 

こう振り返ると、

➀向上意欲、成長意欲が勉強エネルギーに転換した

➁サッカー以外でも負けず嫌い

➂好奇心が強い

ことがポイントなのかなと思います。

 

 

ソース画像を表示

しかし、勉強の最大の魅力は

理性で物事を楽しめられるようになることではないでしょうか。

 

子供のころは感覚でなんとなくという風に理解していたことを

大人になって言葉で言語化できるようになり、

頭の中に点在していた点と点が一つにつながる体験ができた。

これが一番勉強を楽しいと思う理由です。

会計に限らず、勉強するということは、

世の中で起きている事象が連携して見えるようになる

ことだと思います。

 

 

簿記2級落ちた!

緊張 イラスト に対する画像結果

2021年2月に簿記三級と二級を受験しました。

3月に結果発表があったので、

レポートします。

 

三級⭕️ 二級❌

でした。

 

二級は製造業の財務諸表出てきて全く駄目でした。次は就活後の11月に挑戦したいと思います。そして、来年2月には簿記1級を取得したいです。

 

短答式試験に向けてもっともっと勉強頑張ります。